40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

長時間勤務しやすい消防庁舎建設の現在の検討状況はについてですが、新型コロナウイルス感染症は第七波に入り、コロナ関連救急搬送件数が急増しております。  コロナ禍における救急活動は、感染症対策を実施しながら出動し、救急搬送病院の確定に時間を要するなど、活動時間が長くなっております。また、帰署後の消毒作業等も必要で、救急隊員の負担は大きいものとなっております。  

豊後大野市議会 2021-12-08 12月08日-03号

また、それに加えて、医療連携の推進による紹介患者数増加手術件数増加、さらには救急車搬送件数増加による急性期入院患者増加に取り組んでいきます。 ○議長衞藤竜哉君) 後藤雅克君。 ◆7番(後藤雅克君) 状況は分かりました。 先般、議会報告会において、一般の市民の方より、市民病院の経営の改革をしっかり議会としても注視するようにとも言われました。

大分市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5号 3月19日)

新型コロナウイルス感染症患者、その疑いを含む患者搬送件数が、昨年2月から先月まで570件あり、572名の搬送があったということで、とても驚いています。  このような形で件数として表れますと、救急隊員はもちろんですが、医療従事者皆様についても、新型コロナウイルスへの感染危険にさらされているということが分かりました。

大分市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5号 3月19日)

新型コロナウイルス感染症患者、その疑いを含む患者搬送件数が、昨年2月から先月まで570件あり、572名の搬送があったということで、とても驚いています。  このような形で件数として表れますと、救急隊員はもちろんですが、医療従事者皆様についても、新型コロナウイルスへの感染危険にさらされているということが分かりました。

中津市議会 2020-09-11 09月11日-05号

生活保健部長(今冨寛二)  現状熱中症搬送患者数ですが、消防本部熱中症救急搬送件数を確認しましたところ、令和2年度8月27日現在で、61件となっています。昨年の同時期とほぼ同数となっています。 年代別搬送件数ですが、乳幼児1件、少年2件、成人17件、高齢者41件で、高齢者が67パーセントを占めています。昨年度においても65パーセントであり、高齢者搬送が多い状況にあります。 

宇佐市議会 2020-09-09 2020年09月09日 令和2年第5回定例会(第3号) 本文

宇佐市の現状学校関係はについてですが、本年、熱中症による救急搬送件数は、全国と大分県で、いずれも昨年より少ない件数で推移していましたが、八月に入り、急激に増加している状況です。  本市においても、本年六月一日から八月三十一日までの熱中症による救急搬送件数は四十七件となっており、傷病程度については、重症はいませんが、中等症二十二人、軽症二十五人で、昨年の同時期と比較して十人の増となっています。

宇佐市議会 2019-12-05 2019年12月05日 令和元年第5回定例会(第4号) 本文

平成三十年の救急搬送件数につきましては、約二三%が医師会病院での搬送を収容していただいているというような現状があります。そういったことを考えますと、消防としてはやはり救命率の向上と市民の安心安全のために、必要な施設であってほしいというふうに感じております。  以上です。

竹田市議会 2019-09-11 09月11日-03号

次にドクターヘリから救急車に変わりますが、搬送状況について、管内の2次救急指定病院である医師会病院大久保病院、それに管外の病院別転院搬送を除く搬送件数を、直近5年間の実績で聞きたいと思います。また、その間のドクターヘリ搬送分についても聞きます。お願いします。 ○議長佐田啓二君) 消防本部消防長消防本部消防長大塚正三君) お答えいたします。

中津市議会 2019-09-10 09月10日-02号

消防本部熱中症救急搬送件数を確認したところ、平成30年度は、最初救急搬送が4月30日にあり、最後の救急搬送が9月30日までの期間で104件、令和元年度は、最初救急搬送が5月11日にあり、8月18日現在で58件となっています。昨年の同時期と比べると約30件少ない状況となっています。 熱中症対策取り組みとして、市民注意喚起を促すための啓発活動を行っています。

大分市議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第3号 9月 9日)

ことしは梅雨が長く、昨年よりも気温上昇が少なく、搬送件数は昨年よりも減っておりますが、それでも、今後温暖化が進むことが予想され、対策が必要であります。  憲法が保障する健康で文化的な最低限度生活を維持するために、今の時代夏場エアコンは欠かせません。全ての生活保護利用世帯にも、同様に支給を認めるべきではないでしょうか。市の見解をお聞かせください。 ○議長野尻哲雄) 小畑福祉保健部長

大分市議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第3号 9月 9日)

ことしは梅雨が長く、昨年よりも気温上昇が少なく、搬送件数は昨年よりも減っておりますが、それでも、今後温暖化が進むことが予想され、対策が必要であります。  憲法が保障する健康で文化的な最低限度生活を維持するために、今の時代夏場エアコンは欠かせません。全ての生活保護利用世帯にも、同様に支給を認めるべきではないでしょうか。市の見解をお聞かせください。 ○議長野尻哲雄) 小畑福祉保健部長

津久見市議会 2019-06-20 令和元年第 2回定例会(第2号 6月20日)

そのうち、不定期航路船による搬送が99件となっており、搬送件数の約8割を占めております。  次に、(2)今後の取り組みについての中で、おたすけ隊の高齢化救急搬送船後継者確保問題等対応策について、お答えいたします。  保戸島地区高齢化率が70%を超える中、傷病者を最短の時間で医療機関搬送するためには、不定期航路船による救急救命搬送体制の維持は、非常に重要な課題と認識しております。  

竹田市議会 2018-09-06 09月06日-01号

消防本部報告によりますと、熱中症による救急搬送は、8月末までの情報になりますけれども、平成29年度36件に対しまして、今年度は実に約2倍の70件と、猛暑を象徴する搬送件数となっております。また農産物では、猛暑によるトマトやピーマン等の収量の低下が見られますが、幸いにして単価が良いことから、全体的に大きな減収に至っていないとの報告を受けているところであります。

津久見市議会 2018-06-20 平成30年第 2回定例会(第3号 6月20日)

搬送件数といいます。不搬送件数が原因で出動件数よりも搬送人員が少ないようになっております。件数を申しますと、平成27年が48件、平成28年が67件、平成29年が72件でございます。  以上でございます。 ○議長黒田浩之議員)  谷本義則議員。 ○5番(谷本義則議員)  その不搬送の理由は何でしょう。 ○議長黒田浩之議員)  渡辺消防署長

中津市議会 2016-12-13 12月13日-04号

過去3年間の熱中症と思われる救急搬送件数でありますが、平成26年は22件、平成27年は51件、平成28年は79件でありました。 年代別では、平成26年は、60歳未満が3件で全体の約14パーセント、60歳代が2件で9パーセント、70歳代が5件で23パーセント、80歳以上は12件で54パーセントでした。

大分市議会 2015-03-13 平成27年第1回定例会(第4号 3月13日)

また、救急車適正利用につきましては、これまでホームページ、救急講習救急の日の街頭啓発、マスメディアを活用した広報など啓発活動を展開してきた結果、軽症者搬送件数が前年比9.4%減少しておりますことから、一定の効果があったものと捉えております。なお、今後もあらゆる機会を捉えて、引き続き啓発活動を強化してまいりたいと考えております。 ○議長永松弘基) 松木議員

  • 1
  • 2